”プレゼント付” Takara kai 公式メールマガジン

【動画解説】キッズ用ワンピースの作り方&型紙を理解する

『初心者の為の・・・』なんて本を買って服が作れる様になると思ったもののいざ実践してみると意外と難しくて挫折;

初心者あるあるですね。

ハッキリ言いますが、一度も裁縫をした事ない人が『初心者の為の』的な本を買ったところで出来るわけがありません。

もしあなたが100回ぐらいその本を読みこんだとしても実際やってみると全然出来ません。

なんで本を読んでも出来ないのか?

それは、

『実際やってみていない』
『本だと断片的だったりカラーじゃないページがあって分かりづらい』
『専門用語が多すぎて理解できない』
『道具の使い方が分からない』
『単純に飽きる』

が理由なんじゃないかと思います。

ではどうしたらいいか?

まずは型紙を理解しないといけません。

そして定規などの道具の使い方を知らないといけません。

その後、縫い代の付け方を知って初めて型紙を綺麗に引けます。

こうやって書くととっても難しい事のように思えますが、順を追ってやっていけば簡単ですぐに型紙を写し取れるようになります。

服作りをマスターするには!

なんで本を買って、読んでも出来ないかを色々考えたのですが、本だと断片的で次の作業までの間隔が空くためかな?と思ったので・・・

全部動画にしたらいいのでは?と思いました!!

なので今回は初心者でも手が出しやすく簡単なキッズ用のワンピースの型紙で細かく解説していきます!

  1. 型紙のパーツやサイズについて
  2. 型紙についている印について
  3. 使う道具についてと使い方
  4. やってみよう!型紙の写し取り
  5. 意外と教えてくれない縫い代の付け方
型紙を引いたり写したりするときに使う道具
型紙を写す時に使う道具やまたに必要になるもの

型紙を写し取ってみよう

細かいけど大事な縫い代の付け方

型紙のカット

【おまけ】芯について

芯って何?大事?って思っている方もいると思うので芯について少し解説しています。

子供用のワンピース製作楽しい!

ここからは子供用のワンピースの製作をして行きます。裁断やパーツの解説、ペイント、というように少しづつ動画にしていますのでご自身のペースに合わせて見て頂ければと思います^^

※動画は上から順に見て下さい。

型紙製作~縫いまでの動画

⇓型紙の動画はこちらから⇓

型紙が理解できる動画のプレイリスト

トリコロールカラーなワンピース作り!

今回は紺と白とちょっぴり赤を混ぜて製作していきます^^

デザインがも何も書いてないのですが頭の中のイメージで作って行きますのでどんなのが出来るかも楽しみに見て頂けるのでは?と思います( *´艸`)

  • 裁断
  • 変更があるパーツの解説
  • 縫製:見返し編
  • ペイント編

ペイントに使ったもの⇒DYLON ダイロン カラーファン 06 レッド

  • 縫製:トップスとスカート編
  • リボン・ファスナー付け

完成したワンピース

子供用のトリコロールカラーのワンピース

キッズ用ワンピース製作のまとめ

夏に向けて涼しげなワンピースを製作してもいいと思いますし、今後のキッズ用コスプレ衣装の練習に製作してもいいと思います^^

何にしても数をこなす事が1番早く手芸慣れが早いです!

なので型紙引いたからあとは衣装製作までいいや~なんて思わず、完ぺきに製作しなくとも裁断して布に触れ、カットしてハサミに慣れ、縫う事でミシンや手縫いをする数を増やして『感覚』だけでも掴むようにしましょう(*’ω’*)

裁縫上手で出来ちゃう裾上げなんかは裁縫上手でやって構いません^^

縫わずに出来る所は裁縫上手を活用していきましょう!

そして、キッズ用の型紙で型紙の写し取りに慣れたら製作してみる!そして今度は大人用の型紙に挑戦してみて下さい^^

大人用の型紙を挑戦する頃には『なんだ。裁縫って結構簡単!』と思えてるはずです^^

そのうち裁縫上手を使わずに縫ってみようかな?と自分自身でステップアップしてます♪

楽しく作って慣れるのが1番です!自分の為に製作して着けてみて綺麗だとまた作りたくなりますし、お子さんに作って楽しそうにしてるとまた作りたくなります^^

その喜んでもらえる事で楽しくなって沢山作って行くと自然と製作数が増え、いつの間にかこんなサイトを立ててたりするんですよね~w

子供用のコスプレ衣装を作る為に元となる型紙を引いておく

どうもkaiです!

今日は前回途中で終わってしまったキッズ用の夏物ワンピースの製作の続きをやっていきたいと思います!

今回の製作工程

  1. ダーツと見返しを縫う
  2. ギャザーを寄せていく
  3. 前身頃と後ろ身頃を縫う
  4. 前スカートと後ろスカートを縫い合わせていく
  5. 上見頃とスカート部分を縫い合わせていきます
  6. バイアステープで縫い代や袖ぐりを綺麗にする方法
  7. 裾を縫っていく
  8. ファスナーを付けて完成
  • ダーツと見返しを縫っていく
  • ギャザーは綺麗に寄せる方法があって、その方法を行うととても仕上がりがいいので是非しっかり見てやって見て下さい^^
  • 次は前身頃と後ろ見頃を縫い合わせていきます。

この工程ではダーツを先に縫っておかないといけませんが基本直線が多いので簡単ですよ♪

  • 見頃の縫いが終わったら今度はスカート部分を縫い付けていきます。

スカート部分は後ろのファスナー開きを縫わない様に気を付けてから行いましょう^^

※ここで裾を縫うのもOKです!

  • そして、上見頃(トップス)とスカート部分を縫い付けていきます。また、ファスナー開きの部分を先に縫い代分アイロンで折っておきましょう^^
  • バイアステープで縫い代や袖ぐりを綺麗にしていきます!

今回バイアステープが足りなかったので片袖はまだですが要領は同じです^^

  • 裾を縫い付けて、飾りなんかを付けます!!

裾縫いをスカートを縫い付ける段階ではなく最後に行う人はここでやりましょう^^

そして今回のワンピースは柄的にもリボンが付いてると可愛い感じに仕上がりそうなので切替し部分にリボンを巻いて後で結ぶ形にしようと思います♪

  • ファスナー付け!簡単に裁ほう上手でやっていきます。

今回は簡単に製作していきたいのでファスナーは縫わずにコニシ ボンド 裁ほう上手 45g 05371でつけていきます!

ファスナーはまだ苦手だな・・・;って方はマジックテープでも構いません^^ですが、マジックテープの場合でも裁ほう上手で縫わずに接着してしまいましょう!(接着タイプのものでも)

ワンピース製作まとめ

いかがでしたか?

意外と簡単だったのではないでしょうか?いっぺんに沢山やらず、少しづつ綺麗に縫う事を意識してやって下さい^^

『綺麗に作るぞ!』って思うだけで仕上がりは全然違います♪

そしてワンピースを初めて製作された方はぜひお子さんにプレゼントして喜んで貰って、作る楽しさまで膨らませていきましょうね( *´艸`)

頑張って作る→喜んでもらえる→楽しくなる→また作ろうと思う→製作に慣れてくる→色んなものが作れる様になる→楽しくなる→いつの間にかハンドメイドマスターになってます!

上の文は本当にそうで、この繰り返しです^^なので今回製作出来た方は是非この素敵なループに乗って手芸マスターになって下さいね^^

質問に答えます

LINEの方ではブログ更新のお知らせや、作業風景の写真、ソーイングに関しての

ちょっとしたコツなどを不定期に配信していきます!

今回の記事・動画についてのご意見などもお待ちしております。

お友達登録お願い致します

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です