目次(ポチッとすると飛びます)
ハイガクラの藍采和の衣装
Yシャツの型紙から作った衣装の紹介第2弾です!
こういう衣装もYシャツの型紙を変形させれば簡単に作れますので難しく考えないで下さいね♪

ハイガクラ:愛采和のコスプレ
トップスは全てYシャツの型紙を改造して作ったものです。インナー(青い服)も羽織っている白いアウターも全て同じ型紙からの改造です!
前回のチードルさんの衣装もですが、わざわざ色んな型紙を買わずとも色々なものが作れますよ♪

インナーはバックでファスナー開きになっています!一人でもファスナーを上げれるように紐が付いてますw
アウターは前開きですが結ぶタイプではございません^^マジックテープになっていてリボンはダミーです!
袖も原作に近づける為に袖の途中から切替しで大きく広げて、切り返し部分に飾りの長いリボンをつけています。
少し失敗したなぁ。と思うのは飾りのリボンを結べるようにしてしまった事です;
撮影中にスルスルっと解けて結びなおしが必要でした(/_;)次回作るのであればグルーガンで固定します!!
この時はリアルでその方がいいと思ったのですが、撮影中何度も直してもらったのですごく申し訳なかったです;
実は大変だった所
この衣装で一番大変だった所は腕と脚に着けているリブでした;
沖縄にはあまりリブなどを沢山扱っているお店が無いため、探すのに苦労しました。
『やっと見つけた!』と思って買ったのですが長さが足りず、縫い合わせているので気になる所です;
それから衣装ではないのですが、首からかけてる数珠…;
これはこの時ご一緒したレイヤーさんと100均を回りまくって、お葬式用の数珠(少し不謹慎化もですが)を買い集めてつくりました!
このキャラクターは製作の苦労より材料集めの苦労が大きかった気がしますw
ロケーション

撮影場所は沖縄の福州園というところです!中国式園庭です^^沖縄は中国との交流が盛んな時代があったため色々な所にこういった施設や場所があります♪
私が撮影した時は中国人観光客が多くいてこんな格好で居るもんですから施設の人だと思われて写真を一緒に撮ってほしいとお願いされましたよw
前は無料で入れたのですが、現在は大人料金200円かかるそうです!
それでも素敵な写真がこんな安く撮れるのでおススメです( *´艸`)是非沖縄に来た時行かれて見て下さい!

小さな滝がいくつかあったり、滝の裏に入れたり、いい感じの門があったりします!
撮影も園内どこでもOKです( *´艸`)

まとめ
話がほとんどロケーションになってしまってすみません;
私は沖縄での撮影をほとんどしないのですが、『いい所ないかな~』と北から南まで車で探し回ってますよw
なので今度衣装制作のお話が少し落ち着いたら沖縄の許可なしで撮影出来る所・許可とれば撮影可能な所の紹介もしたいと思います♪
福州園の紹介→ここをクリックで園の案内にいきます!
なんか…衣装の話じゃなくて申し訳ないです;