目次(ポチッとすると飛びます)
コスプレイモードの型紙
どうもkaiです!
今回はコスプレイモード3月号の付録型紙、グランブルファンタジー:イオの型紙を写し取っていこうと思います。
前回は全身スケートタイツの型紙の取り方を紹介しましたが、今回のキャラクターは衣装の製作まで行う予定です^^
完成品はプレゼント致します♪
グランブルファンタジー:イオについて
キャラクターのプロフィールです!
- 年齢: 11歳
- 身長: 131cm
- 種族: ヒューマン
- 趣味: おしゃれ
- 好き: 師匠
- 苦手: おっさん
子供扱い厳禁の小さなレディ。
ある日、忽然と姿を消した師匠を探し、《バルツ公国》を訪れた主人公と協力することになる。
粘り強く物事を簡単に諦めたりはしないしっかり者だが、融通の利かない一面も。
子供扱いされるのが嫌いで、「オトナの女性」に憧れている。

可愛いキャラですね^^
↑※公式から引用
用意するもの
型紙を写し取る時はハトロン紙という紙を使います。
そして綺麗に写し取りたいのであれば50cmの直線定規だけでも用意して下さい。
余裕がある方はdカーブも揃えておくと綺麗に写し取れ、作業もはかどります。
直した方が絶対綺麗に仕上がるところ
この型紙も素晴らしいと思いますが、私ならキャラクターに近づける為にここを直します!という動画です。
パーツ別型紙の取り方
◆スカート部分の型紙の取り方◆
◆ワンピース部分の型紙の取り方◆
◆インナー部分の型紙の取り方◆
縫い代の付け方
型紙のカット
今後の予定
今回は変形まで出来なかったので次回改めて変形の方法を細かく解説していきます><
動画でも言っていますが、型紙に慣れていない人には少し・・・というかかなり難しいかもしれません;
ですが、これさえ出来れば今後の衣装製作は簡単に感じると思います!
今回の製作の続きは次の水曜になる予定です!
宜しくお願い致します^^
生地が届いたら早速縫製に入って行きます!
申し訳ないんですが、雑誌の型紙はまったくキャラクターに近づけてないと思います。
襟のペタンコ感に、付け袖の可愛くなさ・・・;
スカートの軽やかさのなさ;生地のチョイスもですが芯貼り出来ない素材で私なら作らないですね~
もし1から型紙を引くのであればインナーもあの作りにはしません;
そういったところも動画で解説しているのでまだ見ていない方は『私ならここを直します!』の動画を見て下さい!!
サイズの変更なども今後出来たらいいな♪と思っています!ワンサイズだとゆるい人もいれば、狭い人もいると思うので^^
コメントを残す