目次
- 僕のヒーローアカデミアのアニメを・・・
- 僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら①相澤消太先生
- 私が考える相澤先生の衣装を簡単に製作する方法①
- 私が考える相澤先生の衣装を製作するなら使う生地
- 僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら②緑谷出久(ヒーローコスチューム)
- 私が考える緑谷出久君のヒーロー衣装を簡単に製作する方法①
- 私が考える緑谷出久君のヒーロー衣装を製作するなら使う生地
- 僕のヒーローアカデミアの体育着が意外と簡単!
- 僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら③雄英高校体育着
- 私が考える雄英高校体育着の製作方法
- 私が考える雄英高校の体育着の衣装を製作するなら使う生地
- 製作して動画で解説予定
僕のヒーローアカデミアのアニメを・・・
久しぶりに『鳥肌立つ』ぐらいハマるアニメ見ています。
とりあえず、1~4話で泣きました・・・
作品自体は前から知っていたのですが、昔のアニメをエンドレスで見る癖がついていて
『見たいな~いつか』。でずっとほっておいたので作業中の流し見しようと思って流してたら作業出来なくなるぐらい没頭して見てました。
髪のふわっと感も学ランなのに画風からか、少し違った構造なのも好きですし、ダボっとパンツに大きいスニーカー。
全部可愛いです!(この時まだ4話視聴中)
すぐに学ランきなくなっちゃうんですね・・・。でも、雄英高校の制服も可愛いですね!
相澤先生が諏訪部順一でとても嬉しかったです。(声優さんで1番好き///)
そしてあの衣装どうなっているのですか?
僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら①相澤消太先生
調べてみたら、相澤先生の衣装は色々所で販売されていたり、自作されていたりするのですが
私がアニメの公式サイトや出来る限り原作の画像を検索して考えた製作方法ですが・・・
その方法のほうがもっと綺麗に『忠実に再現できるな』と思いました。しかも簡単に。
私が考える相澤先生の衣装を簡単に製作する方法①
まず、画像から見るとツナギだと思います。
ですが、ベルト(ポケットのような)があるのでそこで上下に分けて製作すれば型紙も小さく済み、縫製も着るのも簡単になります。
なので・・・
- 型紙を上下に分ける(トップスとパンツ)
- トップスをゆったり長めに製作し、袖口の破れ部分は生地を選べば再現できます。
- パンツ部分はベルト布を太めに設定し、ベルト通し(ベルトループ)を太めでベルト布と同じ長さにします。
- ベルトは立体的にしたいので、柄を書いたりするのではなく、レザーでラインをステッチするのとキルト芯を中に入れます。
- パンツ部分はブーツにインする事を前提にバギーパンツの様にして足首は絞るといい良いシルエットが出来そうです。
- 首の独特のマフラーみたいなものは硬い芯を張って、実際そのままあの形でグルーガンなんかで止めて撮影用の長い布を作ります。それを止めれるように安全ピンやマジックテープで固定できる場所を作ります。
- 衿は立て衿で首から離れた作りにします。
私が考える相澤先生の衣装を製作するなら使う生地
☆ある程度キャラヌノさんの生地で想定☆
※生地名から生地の色味が見れます。
◆生地の提案①◆
処理を考えないのであれば、ストレッチレザーを全体的に使うのが一番簡単で安っぽく見えないと思います。
袖口の破れ具合も簡単に再現できる。
マフラーは布感を出したいのでカラーシーチング(手芸店などで販売されている10㎝¥48円とかの薄い生地)で良いぐらいかと考えてます^^
それだと高くつくストレッチレザーを買っても安くすみますし、レザーなので芯張りしなくても形が綺麗に出るはずです。
※メリット※
- 高級感が出るので生地だけでもいい衣装に見れる
- 端処理が不要なので端処理の出来ない人にはおススメ
※デメリット※
- 生地代が少し高め
- レザーなので専用の抑え金が必要でハトロン紙もいるかと・・・
- ハリがありすぎてパンツにするとちょっと硬すぎる感が;
◆生地提案②◆
端処理するのが前提で、安く済ませるなら全体的に使う生地はポリエステルギャバでいいかと思います。
ハリ感もありますし、パリッとした衣装が好きな方にはおススメです^^(完全な黒ではなくほんの少し灰色の記事を提案してます。)
マフラーは上と同じです。
これでだいぶ安く作る事が出来るかと思います。
ただ、しっかりさせたい部分は厚めの芯を張っておかないと薄手の生地なのでヨレヨレ感が凄い出てしまうので注意しましょう。
※メリット※
- 生地代が安く済む
- ハリ感がいいぐらい
- 色がいい感じの衣装になりそう。
※デメリット※
- ほつれやすい生地なので端処理が必須
- 薄手の生地なので芯張りは色々な個所にしないといけない
- 安っぽいと感じる人もいるかと;
アーバンツイルでも同じイメージで作れます。(こちらのほうが生地の表面が滑らかです)
◆生地提案③◆本命
私が作るのであればこの生地を使うかなぁ~!っていうおススメの生地での製作提案です^^
もし私が依頼されて製作するなら依頼者様との打ち合わせでこの生地を提案させてもらいます。
ポリエステルレーヨンです。(黒寄りのいい灰色があります)
ハリ感というより落ち感(ドレープ)が綺麗に出るのと目が細かい(生地の表面が)ので相澤先生のイメージに合います。
俊敏な動きと滑らかさが生地で表現できると思うのです。
そして、芯さえ張ればしっかり立つので衿やベルト布部分は形が綺麗に出せます。
ベルトはストレッチレザーにして少し目立たせたいですね^^
マフラー部分はポリエステルギャバで布感を出して、より相澤先生のイメージに近づけたいです。
作りは上で提案した上下タイプの方が依頼者様の好きなシルエットに調整しやすいと思うのでツナギがいいと言われない限りその方法で製作を進めます。
袖口の破れ感は燃やして作ります。
僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら②緑谷出久(ヒーローコスチューム)
これまた調べたら全然衣装ないんですね!( ゚Д゚)皆さん自作されてるみたいで感動しました!
マスクまでは考えてないので、画像で一番大きく載ってる物を参考ししてイメージしてみました^^
私が考える緑谷出久君のヒーロー衣装を簡単に製作する方法①
相澤先生の衣装と同じなのですが、こちらは明らかにベルトが付いてくれているので上下に分けて作ります。
ただ、相澤先生の衣装と違って、ディティール細かくて作るのメチャクチャ楽しそう( *´艸`)
相澤先生の衣装は確実に作りたい衣装なのですが、コスプレしたいキャラではないんですよね。見て、写真を撮りたいキャラです。(誰か・・・)
機会があれば製作挑戦したいです!
話を戻して緑谷君のヒーロー衣装を私が作るならどう製作していくか!次の手順で考えます。
- 上下に分けて型紙製作
- トップスは少し体から離れるぐらいのゆるさで袖部分は逆に細めに
- パンツは完全にスキニーか、テーパードパンツ(どちらにしても裾に向かって細めになる)で型紙を起こします。
- 衿は首に近づけて、出来るだけ添うように
- 手袋は手を大きく見せたいのでオーバー気味に型紙を引き、キルト芯で立体感を出します。
- 腕と脚のサポーターは見頃(緑の服の部分)とは違った素材でCOSボードなどを入れて硬質感を
- ベルトは単純な作りですが、形が綺麗に保てるように硬めに製作し、土台のベルトはワンタッチバックル(カカチャンって閉まるやつ)に繋ぐ部分のみゴムを入れてイラストの様に切り返しでベルトもペタンコではなく立体感を出します。
- 靴は靴底が似たようなものを探してカバーを付ける。カバーはキルト芯を入れて靴の印象を大きくします。
私が製作するならこんな感じで製作します。
上下分けずに作ってもいいかと思いますが、型紙を引きなれたり、改造出来ない方におススメしません。
私が考える緑谷出久君のヒーロー衣装を製作するなら使う生地
☆今回もキャラヌノさんの生地で想定☆
※生地名から生地の色味が見れますが、私はサンプル帳を見ながら決めているのでサイトと若干違います。
この衣装はきっと自分でコスプレすると思うので色々考えてみたのですが、2パターンです!
気に入るのがあるといいのですが^^
◆生地の提案①◆
総レザーで質感もばっちり!高級感を前面に出す生地選び。
見頃の緑の部分は全て緑のPUストレッチレザーでバイアスカット(生地を斜めに裁断する事)し、細身で作っても動けるようにします。
見頃の白いラインは上から柄を縫い付けたり、貼ったりするのではなく全て切り替えで縫います。同じ白のPUストレッチレザーでバイアスカットで。
※上から普通に裁断した生地を縫い付けたりすると折角バイアスカットした見頃が伸縮しなくなるので全て切り替えで製作。根気がいるし、縫うのに慣れていないと難しいですが、私が緑谷君のコスプレをするなら絶対この方法で製作します。
手袋もラインにつかった白のPUストレッチレザーで衣装との繋がりを良くします。
ベルトは赤のPUフェイクレザーで製作。ストレッチより薄手なのでギャザーも寄せやすい為、ベルト部分のゴムを入れた時の質感も無理なく出せます。
薄手ではありますが、レザーなのでポケット部分も形が崩れる心配なく作れます。ポケットのボタンはスナップボタン。前の開きはワンタッチバックルの黒を使用。
靴のカバーもベルトと同じカラーを使えばより衣装のつながりが良くなります。
サポーターは黒のPUストレッチレザーを使用し、キルト芯とCOSボードで立体感を出します。パンツに止める方法は内側の部分を自分の足の太さに合わせる事でレザーどうしなのでそうそう落ちないかと思います^^
落ちそうならパンツとサポーター部分をマジックテープで固定します。細かい所はいつも微調整なので作ってみないと何とも;
※メリット※
- レザーの為、端処理不要
- 質感がばっちりなのでコスプレ映えする衣装が出来る
- 生地の質をレザーで統一する事で衣装のつながりがいい
※デメリット※
- 総レザーなのでコストがかかる(バイアスカットなので通常よりさらに;)
- 専用のアタッチメントが無いと縫うのが厳しい
- 総レザーなので裁断は楽ですが、手が痛くなります。(たぶん。私はハサミのタコがありますw)
レザーでの製作は少し大変な所はありますが、端処理不要なのはありがたいです!
ただ、ほんとにお金がかかるので余裕がある方で写真映えを大切にしてる方におススメの生地です。
◆生地の提案②◆
こちらの衣装の生地提案はどちらかというと、緑谷君のお母さんがコスチュームをプレゼントしてくれた時に
私がこの生地っぽいと勝手に思った生地です。そして、異素材で構成するので生地ではなく衣装にメリハリがつくかと思います。
見頃(みどりの生地)はポリエステルジャージーで製作します。ジャージー生地なので縫う時は普通のミシンでなくロックミシン(良く端処理やTシャツなどの縫い目のやつ)で一気に縫うので簡単といえば簡単です。
ですが、レザーでの制作同様白いラインは切り返しで縫うので慣れていないと難しく感じるかもしれません。
ラインに使う生地をPUストレッチレザーで使うのも面白いですね!予定では同じ白のポリエステルジャージーを使う予定ですが、縫えそうな方は是非(私は冒険しない派です。)
手袋とベルト、靴のカバー、サポーターは提案①と同じです。
※メリット※
- 生地がレザーでの製作より安く済む
- 異素材の組み合わせで衣装にメリハリが出来る
- ロックミシンを持っていれば縫うのが早く終わる
- 元々伸縮性のある生地なので無理なく製作可能
※デメリット※
- ポリエステルジャージーを安っぽいと感じる人もいるので写真によっては本当に安く見えるかも(それをなくすためにちょこちょこレザーを使っているのですが)
- ロックミシンが無いと縫製が少し厳しいかもしれない。ですが、普通のミシンでも一応は縫えます。
こちらの提案は縫製が少し厳しいかもしれませんが一番使う生地がレザーではないので安く済むのがいいかなぁと思います。
実際動くのであればこちらの生地がリアルかと思います。
提案②をもっとコスパ良く作る為の生地提案2.5
ポリエステルジャージーを使うのはそのままに、その他のパーツ(ベルト・靴のカバー・サポーター・手袋)を
ポリエステルギャバに変更。
これでだいぶ安く製作可能です。ただ、これでは安っぽくなりそうなので私はあまり使わない組み合わせです。
僕のヒーローアカデミアの体育着が意外と簡単!
ここからは授業や雄英体育祭で生徒が着ていた体育着を簡単に製作する方法と製作するならどのように製作し、どんな生地を使うかを書いてみようと思います!
ネットで調べたら色々なショップで結構な金額で販売されていてビックリしましたw
自作したら半額ぐらいで済みますし、自分のイメージ通りに製作出来るので私ならこの衣装は絶対買わないです。
制服なら買う方がいいかもしれません。
衣装製作初心者の方にジャケット製作は厳しいです。しかも総裏地付きだと;なので制服も体育着もヒーローコスチュームもコスしたい!って方はこの体育着でコストを抑えましょう!
僕のヒーローアカデミアのキャラ衣装を私が作るなら③雄英高校体育着
だいたいの相場が6000~12000円でした。
正直言って、作りは簡単なのに高いなぁ・・・というのが私の印象で、自作すればもっと安くできる!買うの損する衣装だと思います。
※(使う生地にもよりますが)
彼はマンガではどうなっているのでしょう?とても気になります^^
私が考える雄英高校体育着の製作方法
この衣装は生地の質にこだわらなければ、そこまで難しくなく、安く製作可能な衣装です。
普通にミシンが使える方や、ある程度沢山の型紙を持っている方にはかなり簡単ですよ!
作り方が分からない場合でもこの製作は必ず動画にしていく予定なので安心して少しだけ購入ボタンポチるの待って下さいw
- 型紙は1から引かずに手芸店で販売されているパンツの型紙(パジャマとかウエストがゴムのもの)で製作。
- トップスも女性キャラとならブラウス系、男性キャラならYシャツ系の型紙を購入して製作。
- 衿は高めに製作したいので型紙を少し変更する必要あり。(衿を1から型紙引くのは初心者でも簡単。)
- ここからは生地によって製作が変わるのですが、簡単に製作できるのは柄は上に縫い付ける。
- 開きは前開きのオープンファスナー(パーカーとかの全部開くファスナーの事)か、ちょっと工夫の必要なコンシールファスナー
細かい製作の解説~トップスについて~
トップスは型紙をYシャツの型紙や、ブラウスの型紙を変形させて使います。
女性キャラはウエストラインを出したいので元から前見頃にダーツの入ったブラウスの型紙を変形させて製作するといいです。
男性キャラはダーツなしのYシャツの型紙で製作し、少し身体に添うように製作したい場合は、見頃の脇線からウエストを細くしていきましょう。
基本的にはストレートに作る方が簡単で綺麗です。裾に向かって広がる様に作るのは女性キャラだけでいいかと思います。
変形の仕方は簡単で、まず袖は型紙を写したら好きな長さにして、幅は自分の腕周りに、4㎝ほどゆるみ分を加えるといいです。
衿は簡単に引き直すことが出来るので1から引くか、元の型紙の衿の高さを変えて【台衿】部分のみ使って行きましょう。
衿は前で完全に合わさる訳では無いのでこの辺りも自分で好きな開きが出来るように変更します。
前の開きは型紙に必ずある中心線からファスナーを付ける縫い代分を足して、シルエットなどは好みに調節し、製作。
おススメの型紙
※手芸店に普通に置いています。
細かい製作の解説~パンツについて~
パンツの型紙も販売されている型紙を使っての製作がおススメです。見た感じからもですが、明らかに前にファスナーのあるパンツではないので製作が簡単で、型紙も豊富にあります。
シルエットなど、自分の好きな型紙でウエスト部分がゴムになっている型紙を探して製作するのがいい方法かと思います。
おススメの型紙
◆型紙を買うとお金掛かると思われますが、型紙はどんな衣装にも応用可能です。シンプルなデザインのものをいくつか揃えておくと後々必ず役に立つので型紙の購入は衣装の製作にかかる金額としてカウントしません。
※とはいえこの2つを購入しても¥540の2つで¥1080なので安いです、今後を考えると衣装を買うより型紙を集めていた方が作り方を知った時役に立ちます。
細かい製作の解説~柄について~
柄は上から縫い付けるのが簡単かと思います。作り込むのであれば、上から縫い付けたり、貼ったりせずに、見頃の型紙の変更する事も可能です。
私が考える雄英高校の体育着の衣装を製作するなら使う生地
☆ある程度キャラヌノさんの生地で想定☆
※生地名から生地の色味が見れます。
今回は提案が2つあります。ただ、どちらもあまり差がないのでお好みの質感になるかと思います。
ちなみにどちらも端処理必須ですが、端処理できるミシンやない場合でも【ほつれ止めピケ】という商品もあるので心配ないです。
◆生地の提案①◆
こちらは実際に『体育着』と考えた場合の製作で、その場合の生地提案です。
衣装全体に使う生地を青のポリエステルジャージーにします。
ストレッチ性がある生地なのと、まさしくジャージに使われる生地なので見た目や着心地はアニメを現実化するとかなり近いのでは?と思います。
柄を上から縫い付けたり、貼ったりする場合は白のPUストレッチレザーと赤のPUストレッチレザーで柄を作り縫い付けるといいですね^^端処理もいらないですし!
柄を縫い合わせて見頃を作る場合は白のポリエステルジャージーを使って、赤のラインはペイントでいいかと思います。
※私が作るならこの生地で製作します。提案②より生地が少し高いですが再現度重視!
※メリット※
- 衣装の再現度が高い
- ストレッチ性のある素材なのでポージングが断然取りやすい。
- ロックミシンがあれば縫製は早く終わる
※デメリット※
- 生地代が掛かる
- 縫いに慣れていない人には扱いににくい素材
◆生地の提案②◆
こちらは安く済ませて、いかにもコスプレ衣装感の出る衣装です。おそらく通販などで販売されている衣装の生地に多いと思います。
それでも柄を提案①と同じPUストレッチレザー(白・赤)で製作する事で安っぽさは少なくさせれると思います。
衣装全体に使う生地を青のポリエステルギャバにします。
生地台がポリエステルジャージーの約半分で済みます^^なので安く作りたいかたにはおススメの生地になります。
作り方は同じなのですが、ほつれやすいので端処理必須で、薄い生地なので裏地を付けたい所ですが、透けてしまうほどではないので気にならない方は上の製作方法で製作されて下さい。
※メリット※
- 衣装の製作にかかる費用が提案①の約半分で済む
- 初心者の人でも扱いやすい生地
- コスプレ感が好きな人にはおススメの生地である
※デメリット※
- ストレッチ性のない生地なので使う型紙によってはポージングが難しい。
- ほつれやすいので端処理必須。
- 再現度で言うと生地的に低い。
製作して動画で解説予定
この作品の衣装は上の型紙、もしくは持っている型紙を使って製作していこうと思います。
特に体育着は制服とヒーローコスチュームより簡単で早く製作出来るので『僕のヒーローアカデミア』のコスプレをしたいと考えているレイヤーさんにはおススメの製作です。
型紙の金額を省けばおそらく3000~4000以内で製作可能です。(安い生地なら)
簡単でかつ、綺麗に作る方法を動画で解説します。
※動画ができ次第こちらに更新しますので、ブックマークに入れておくのをお勧めします!